『きのう何食べた?Season2』第6話レシピ!お正月の豚の角煮と黒豆の作り方

2023年10月6日よりテレビ東京で放送スタートした『きのう何食べた?Season2』!

毎話2人の仲睦まじい日常にほっこり癒やされますが、美味しそうなお料理自体も毎回気になってしまいます…!

ここでは第6話で取り上げられたお正月メニュー、豚の角煮と黒豆のレシピをご紹介していきます。

『きのう何食べた?Season2』第6話レシピ

お正月に、シロさんとケンジ、小日向さんとワタルくんのおなじみの4人で集まった際の、新年のお料理です。

小日向さんが用意した老舗料亭のお取り寄せおせちに、こちらのシロさんの手作りメニューを添えて、華やかな食卓になりました。

基本はドラマで紹介しているレシピを元にしていますが、ポイントなどは一部原作も参考にしています。

豚の角煮

やわらか~い!!脂身トロトロで、甘辛味染みててすごく美味しいよ!

材料

材料分量
豚バラブロック1kg
生姜1片
ねぎの青い部分2本分
しょう油大さじ8(120cc)
大さじ8(120cc)
砂糖大さじ8(120cc)

作り方

  1. 豚バラブロックを大きめにカットして、薄切りにした生姜と、ねぎの青い部分と一緒にたっぷりの水を入れて火にかける。
  2. 煮立ったらアクを取りつつ、火を弱火にして1時間半ほどゆっくり煮たら火を止める。※1
  3. 茹で上がった肉の水気をよく拭き取る。
  4. 茹で汁から汁を3カップ分取り出し、そこにしょう油、酒、砂糖と3の肉を入れて再び火にかける。※2
  5. 煮立ったら弱火にして落し蓋をして、30分煮る。できればそのまましばらく置いておく。
  6. 食べる前に煮返して、弱火で15分ほど静かに煮る。お皿に盛り付け、最後に白髪ネギと辛子を添えて完成。※3

※1 この時、茹で汁から肉が頭を出さないように、常に水を足し続けること。ちなみにここで一晩冷蔵庫に入れておき、翌日冷えて固まった脂を全て取り除いてから調味料を入れて煮ていくと、スッキリしたした仕上がりに。

※2 調味料をたっぷり使って多めの煮汁にすると、肉がしっとりする。残った豚の茹で汁はスープや豚汁などに活用するのもおすすめ。

※3 肉が崩れやすいので、スプーンと箸でそっと盛り付ける。

シロさんは作ってから翌日まで置いておき、温め直して食べていました。
その方が味はよく染みるかも!

黒豆

やだ!筧さんの黒豆、料亭のとそんな変わんない!生意気~!

材料

材料分量
黒豆150g
砂糖120g
しょう油大さじ1と1/2
小さじ1

作り方

<前日>

  1. 黒豆はよく洗い、いったん水気を切っておく。
  2. 鍋に水を1lくらい入れて強火にかけ、沸騰したら火を止めて熱い内に砂糖、しょう油、塩、黒豆を入れて鍋の蓋をし、そのまま一晩置いて黒豆をゆっくり戻していく。

<翌日>

  1. 鍋を強火にかけて煮立たせ、アクをしっかり取り除く。
  2. アクが取れたら100ccくらいの水を差して、再びに立てアクを取る。これを後2回繰り返す。※1
  3. アクを取りきったら落し蓋と、更に上にフタをしてごく弱火にして8時間煮る。※2
  4. 8時間煮て豆が指でつぶれるくらい柔らかくなったら火を止めて、そのまま冷まして味を含ませる。

ポイント
※1 ここできちんとアクを取り切るとスッキリとした味に仕上がる。
※2 豆が煮汁から出るとしわが寄るので、必要なら途中で差し水をして、煮汁はたっぷりのまま保つ。

今回ドラマでは黒豆の作り方までは放送されていませんでしたが、原作を参考にレシピをご紹介します。

シロさんは鉄玉子もいれて、料亭のおせちにも負けない、黒々とした色に仕上げた様です。

鉄玉子やさび鉄をご用意できる場合、前日の工程2で調味料や黒豆と一緒に鍋に入れ、一晩置いた後一緒に煮てください!

さいごに

『きのう何食べた?Season2』第6話のレシピをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

ちょっと華やかで美味しい、ハレの日の集まりに出すにもぴったりな豚の角煮&おせちの定番黒豆のレシピです!

豚の角煮は時間はかかりますが材料や作り方はシンプルなので、是非お正月だけでなく普段のちょっとしたご馳走ご飯としても、挑戦してみたいですね。

Season2の他のレシピはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次