10月12日からスタートした、フジテレビ系の木曜よる10時枠『いちばんすきな花』
『男女間の友情は成立するのか?』をテーマに掲げた今作、放送後から早くも様々な意見、反響が多く寄せられていて、視聴者間でも議論が巻き起こっている話題作です。
ドラマの舞台は田園都市線、桜新町。ただ実際のロケ地には色々な場所が使われています。
あのシーンはどこで撮影されていたのか?気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで現在判明しているロケ地を、エリア別にご紹介していきます!物語の時系列順ではないので、気になる方はあらすじもチェックしてみてください。
第1話のあらすじはこちら
【いちばんすきな花】第1話ロケ地
ドラマ『いちばんすきな花』の撮影はどこで行われていたのでしょうか?
登場回数の多いエリア順でご紹介します!
内容は一部ネタバレを含みます。ドラマ未視聴の方はご注意ください。
東京都新宿区
椿(松下洸平)が働いている出版社「白波出版」のオフィス
上司にパソコン操作のことを聞かれすっ飛んでいったり、忙しい時にも後輩の話を聞いてあげたり…と職場でも「いい人」オーラがかなり出ていました。
株式会社 SFIDA X
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目18−1 住友不動産新宿セントラルパークタワー11F
赤田(仲野太賀)が婚約者と結婚式の打ち合わせをしていたブライダルサロン
招待客リストを婚約者である白石峰子(田辺桃子)が確認した際、赤田がよく一緒にカラオケに行く友人「潮さん」が女性であると初めて気づくシーンです。
小笠原伯爵邸
〒162-0054 東京都新宿区河田町10−10
椿(松下洸平)と純恋(臼田あさ美)が家具選びをしていたインテリアショプ
2人の新居のための家具選びをしながら、仲睦まじくソファーに腰掛けていたシーンです。
アクタス(ACTUS)新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目19−1 ビッグス新宿ビル 1・2階
紅葉(神尾楓珠)がLINEで幹事を引き受けた「こもれび出版」
紅葉が「イラストの仕事を増やしてほしい」と担当に話して断られた後、高校の同級生グループLINEで同窓会幹事を引き受けていた場所です。
龍生会館(いけばな龍生派本部会館)
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3丁目19
東京都立川市
ゆくえ(多部未華子)が通っていた小学校
子供時代のゆくえが「仲のいい人と2人組を作ってください」と言われ、戸惑っていた教室の場面です。
たちかわ創造舎(旧多摩川小学校)
〒190-0013 東京都立川市富士見町6丁目46−1
夜々が「カタツムリになりたい」とつぶやいていた歩道
同僚とご飯を食べ、その後そのまま帰ろうしたら勘違いされ家に誘われそうになった夜々が、虚しい気持ちで歩いていた帰り道。
また、ナンパでしつこく声をかけてきた男に一喝した場所でもあります。
ファーレ立川パブリックアート群
〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目38−5
立川高島屋前、ニキ・ド・サンファルの彫刻「会話」の近くです
ゆくえがカラオケの帰りに歩いた場所
ゆくえが赤田と別れ話をしたカラオケの帰り、雨が降っていて、傘をさしながら歩いた場所です。
立川北口公園
〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目8−28
東京都世田谷区
「あけぼの引越センター」のトラックが走っていたところ
椿が婚約者と暮らすための新居に向かう引っ越しトラックが走っていった場所です。予告でも出ていた、このドラマの舞台となる桜新町駅ですね。
桜新町駅北口付近
東京都世田谷区桜新町2丁目8
ゆくえがバスを降りた桜新町3丁目バス停
ゆくえが花屋でおつかいを頼まれ、椿の新居へ向かう際に降りたバス停「桜新町三丁目」。
実はここは架空のバス停で、実際にもバス停ではあるものの「不動下」というバス停なのです。
ちなみにそのすぐ横に、その後ゆくえが登っていった階段もあります。
不動下バス停
世田谷区等々力1丁目18番
東京都八王子市
椿(松下洸平)がいたファミレス
ガスト八王子宇津木店
〒192-0024 東京都八王子市宇津木町504−3
ゆくえと赤田(仲野太賀)の行きつけだったカラオケ店
カラオケ館 西八王子店
〒193-0931 東京都八王子市台町4丁目41−7
東京都港区
夜々(今田美桜)が働いているヘアサロン「SNAIL」
GLAD.
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目7−23 始弘ビル B
相良大貴(泉澤祐希)が夜々の腕をつかんだところ
ご飯の後、そのまま帰ろうした夜々を引き止めて家に誘おうとしたシーンです。
地下鉄銀座線外苑前駅の2a出入口前
東京都港区北青山2丁目71番
東京都大田区
椿(松下洸平)の実家「フラワーショップ はるき」
ゆくえが花を買いに立ち寄った花屋で、接客した椿の母がゆくえの行き先が椿の新居の近くと知り、おつかいを頼むシーンです。
花さき
大田区上池台1丁目16番
東京都日野市
ゆくえ(多部未華子)が働いている「おのでら塾」
ゆくえが講師として勤める塾です。
ひの市民活動支援センター
〒191-0012 東京都日野市日野1369−27
神奈川県横浜市
紅葉(神尾楓珠)がシーソーに乗っていた公園
冒頭の幼少期の頃の映像に合わせて流れたシーンです。ちなみにこのシーソーは実際には公園の遊具にはなく、持ち込んだセットとのこと。
六浦ひまわり公園
〒236-0038 神奈川県横浜市金沢区六浦南3丁目27
埼玉県和光市
紅葉(神尾楓珠)が働いているコンビニ「エブリストア」
紅葉がバイトしているコンビニです。空いた時間にはイラストを描いています。
ヤマザキYショップ和光柳下店
〒351-0104 埼玉県和光市南1丁目20−1
さいごに
ドラマ『いちばんすきな花』第1話のロケ地をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
こうして見るとやはり都内が多いものの、ロケ地は郊外にも点在しているのですね。
もしお近くのエリアがありましたら、ドラマのシーンを思い出しつつ、立ち寄ってみられてはいかがでしょうか?
これからまた新たにロケ地情報が分かり次第更新していきますので、どうぞお楽しみに!
他の話のロケ地情報はこちら
- 第2話ロケ地:同窓会会場、公園 など
- 第3話ロケ地:ゴミ集積場、喫煙所 など
- 第4話ロケ地:食堂、居酒屋、スーパー など
- 第5話ロケ地:カフェ、アトリエ、雑貨店など
- 第6ロケ地:ゲームセンター、アパレル店など
- 第7話ロケ地:ホテルなど
- 第8話ロケ地:ゆくえと美鳥が待ち合わせしたカフェなど
- 第9話ロケ地:書店、ファミレスなど
- 第10話ロケ地:空港、居酒屋など